まいくろQ

日常のあれ?に少しだけ科学的に突っ込んでみるblogです

なぜ年をとると筋肉痛は遅くやってくるのか?

はい!日常の疑問を調べてみるとまとです!

 

 

初回のテーマは

なぜ年をとると筋肉痛は遅くやってくるのか?

 

 

スポーツ、登山、大掃除、、朝起きるとなんだか体が痛い。。

誰でも翌日の筋肉痛の経験があるのではないでしょうか。

 

またある程度年を重ねると、筋肉痛が来ないと思ったら二日後にやってきて

もう年なのか…としみじみ思った覚えがあります笑

 

表題の仮説を立てるためにまずは、

なぜ筋肉痛が起きるかをまず調べてみましょう!

 

まず、翌日に訪れる筋肉痛は、

遅発性筋肉痛_Delayed onset muscle soreness (DOMS) 

と呼ばれます。

対して、運動直後に起こる重さ、などは

即発性(早発性)筋肉痛と呼ばれます。

 

次に遅発性筋肉痛のメカニズムですが。。。

 

諸説あり!!笑

 

うっ…まさかの初回から諸説ありを引いてしまいました。

でも有力とされている二説を紹介します。

 

  1. 筋繊維の炎症によって痛みを引き起こす物質がでちゃう

 

一般的に聞いたことがあるような?説です。

筋肉には筋繊維という組織がありまして、

運動によって損傷を受け、それによって体内の免疫を担当している白血球がやってきて、

痛みを引き起こす物質が出ちゃいます。という説ですね。

下記第一三共のリンクの絵がかわいくて(分かりやすくて)よいです。

筋肉痛の症状・原因|くすりと健康の情報局 (daiichisankyo-hc.co.jp)

 

 

  1. 実は筋損傷は関わらない説

 

え!筋肉の損傷必要ないの!笑

なんかイメージでは、筋肉の繊維がブチブチ切れてる…て思ってました。

こちらの説は新しく出てきた説で、神経因子が痛みを引き起こしているという説です。

筋肉痛の原因│肩こり・筋肉痛・筋肉痛│トクホン│大正製薬 (taisho.co.jp)

Delayed onset muscle soreness (DOMS) management: present state of the art

Trends in Sport Sciences23.3 (2016).

 

 

まさか、筋肉痛のメカニズムってこんなに分かっていないとは。。

 

気を取り直してこの情報で

年を取ったら筋肉痛が遅くなる、の仮説を立ててみましょう。

 

①年を取ると、損傷が若者よりゆっくり起きるため、痛みも遅くなる

②年を取ると、白血球が駆けつけてくるスピードが遅くなるので、痛みも遅くなる

③年を取ると、神経因子の動きがなんか鈍い?

 

③はゆるいですね。。知識と調べが説2に関しては足りておりません。。

個人的には、損傷が若者よりゆっくりになる、点は聞いたことがないので

②に期待。

 

 

正解は…

 

 

 

“筋肉痛の年齢による発症タイムラグについては、今のところ医学的には肯定も否定もされておらず、筋肉痛の発症タイミングやピークには年齢による差はないとの報告も出されています。”

 

筋肉痛の原因│肩こり・筋肉痛・筋肉痛│トクホン│大正製薬 (taisho.co.jp)

 

その他文献

KAKEN — 研究課題をさがす | 遅発性筋肉痛のメカニズムとその予防・対処法 (KAKENHI-PROJECT-14580049) (nii.ac.jp)

 

!!!

 

そもそも

年とともに筋肉痛が遅れる、ということは

科学的に立証されていない…

 

調べる以前だった泣

そうなん!私20代以降遅れだしてるよ!!

どういうこと??

 

すみませんん

すっきりしないですが今回の回答としては

 

「そもそも年齢と遅発性筋肉痛の発生が送れるかは不明。

関係がないと唱える論文多数」

 

ということでした!

 

今回+アルファ知識として分かったことも載せておきます。

伸長運動(エキセントリック運動)、

荷物を下ろす、坂道を下るような

ぐっと収縮する運動より、引き延ばされた動きにブレーキをかけるような運動のほうが

筋肉痛を引き起こしやすいそうです!

意外!!皆さん用心しましょう!

 

 

 

以上!今回は終了です!!

次はすっきりするようなテーマにします笑

よかったら次も見てくれると嬉しいです…!

とまとでした!

 

 

はじめまして、とまとです

 

はじめまして!とまとです。

企業で研究開発職をしています。

 

私がこのblogでやりたいこと

 

日常の些細な疑問…

あれ、なんでそうなるの?に対して

科学的に突っ込んで調べ共有し、読んでいる人に楽しんでもらうこと!

 

記事作成で心がけること

  1. 仮説を立てる→調べるというステップをとる
  2. 信頼できそうな文献からの引用を心がける
  3. 科学知識が少ない人にも分かりやすい記事にする
  4. さっとネット検索した情報から、あと一歩突っ込んだ情報も盛り込む

 

信頼できる、とは

私は論文、大学・研究機関からの情報、公的な機関・企業のHP情報

であると思っていますが、

情報が見つからない場合、もう少し信頼性の低いところから

引っ張ってくるかもしれません。。個人blogなのでそのあたりはご了承を…

 

 

現時点でお調べ予定しているテーマ

興味を持っているテーマです!

 

 人体

  • なぜ年を取ると筋肉痛が遅くなる?
  • 物忘れはどうやって起きる?
  • お酒をとるとなぜ酔う?

 自然

  • 桜がどうやって春に咲くの?
  • 紫陽花が赤にも青にも紫にも色づく理由
  • 海が波が起こるのは?
  • 台風ってどうやって発生する?どうやって消える?

 技術

  • テレビ、モニターはどうやって映像を映している?
  • ドライヤーはどうやって風を出している?
  • 薬ってどうやって効いている?
  • 道路のコンクリートってどうなってる?

 美容

  • 髪のおしゃれの仕組み_カラーやパーマってどうことが起きてる?
  • ジェルネイルってなんで固まる?

 

気になるテーマありましたでしょうか?

また、疑問に思われていること、科学的に調べられそうであれば

私が調べます!(諸説ありすぎる、論争が白熱しすぎるものは除外)

ぜひお気軽にコメントで教えてください😊

 

 

どうぞゆるーくおつきあいできますと嬉しいです!!!

とまとでした!